全日本空輸(ANA)は、日本で初めて受領したボーイング『787-9』を、世界初の定期便として8月7日から羽田~福岡線に投入すると発表した。
豊田自動織機は7月31日、2014年4-6月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
JR西日本は8月4日、C57形蒸気機関車(C57 1)の不具合により7月19日からディーゼル機関車けん引の快速として運転している山口線のSL列車『やまぐち』を、8月15日からC56形蒸気機関車(C56 160)のけん引によって運転すると発表した。
中国の江蘇省で8月2日、自動車部品工場で大規模な爆発事故が発生。この事故で従業員など、少なくとも65人が死亡している。
古河電池は、インドネシアで自動車用鉛バッテリーを製造する工場を新設すると発表した。
セガサミーホールディングスは、平成27年3月期第1四半期決算を発表しました。
JR東海は8月4日、7月の大雨による被害で不通となっている中央本線の坂下(岐阜県中津川市)~野尻(長野県大桑村)間について、8月6日の始発列車から運転を再開すると発表した。
三菱電機は東京ビッグサイトで開催された「PVJapan2014」(7月30日~8月1日)に画期的なEV用パワーコンディショナーを展示した。「SMART V2H」と名付けられたそれは、電気自動車(EV)、太陽光発電(PV)、系統の3つの電力を同時に使用できるのだ。
全日本空輸(ANA)は、お盆期間(8月8日~17日)までの予約状況を発表した。
JR東日本はこのほど、東京~上野間に建設した新しい線路「東北縦貫線」の試運転を開始した。7月29日未明に営業用車両を用いた試験走行を初めて実施。8月1日からは日中の試運転も始まっている。