日産自動車は、電気自動車(EV)の普及促進に賛同する企業と協力、賛同企業の各事業所内にEV用充電器を設置し、『リーフ』を活用した、電気自動車通勤奨励プロジェクト(ワークプレースチャージング)の推進を開始した。
ミシュランは、タイヤ空気圧コントロールシステム装備の農業用トレーラーに適した「ミシュラン・ウルトラフレックス・テクノロジー」を採用した、初の農業用トレーラー向けタイヤ「ミシュラン・カーゴビブ・ハイフローテーション」を発表した。
箱根登山鉄道は9月6日、小学生以下の子供とその家族を対象にした参加型イベント「第11回ワクワク!箱根親子鉄道展」を強羅駅(神奈川県箱根町)で開催する。開催時間は10時から15時30分まで。
カルソニックカンセイが発表した2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比14.7%増の52億8000万円と増益だった。日産自動車からの受注が順調だったとのこと。
ドイツの高級車メーカー、アウディは8月4日、『A6』が韓国の衝突安全テスト(KNCAP)において、最高評価を獲得したと発表した。
パナソニック ノースアメリカは、NASCARスプリントカップで4度の年間王者に輝き、現時点のポイントリーダーであるジェフ・ゴードンが率いるNo.24チームのメインスポンサーとして複数年契約を締結したと発表した。
日立製作所の英国鉄道システム事業会社「日立レールヨーロッパ社」はこのほど、欧州列車制御システム(ETCS)に準拠した車上信号装置を英国ネットワークレール社(NR)から受注した。日立製作所が8月6日、発表した。
資源エネルギー庁が8月6日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月4日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週から0.2円下落し、1リットル当たり169.4円となった。
東京商工リサーチは、7月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。
東京本社で8月6日に開いた発表会に出席した開発責任者の金森善彦・製品企画本部チーフエンジニアは「プロの道具としての更なる高みへと、大幅な変更に踏み切った」と、強調した。