米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは12月22日、新型『CTS-V』の概要を明らかにした。実車は2015年1月12日、米国で開幕するデトロイトモーターショー15で初公開される。
三菱重工業は、2014年の新造船年間竣工量と進水量を公表した。
富士重工業が発表した2014年11月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比6.9%増の7万5926台と、11月としては過去最高の記録で9か月連続のプラスとなった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2015年1月6日午後8時18分(日本時間)に、スペースXがドラゴン補給船運用5号機を打ち上げると発表した。
レスポンスは12月15日、「up!でゆくニッポンの道」と題してVW『up!』オーナーと共に静岡県周辺でショートドライブ&プチオーナーズミーティングを開催。旧東海道をドライブしつつ、日本発売から約2年経ったup!の魅力を再確認する旅となった。
ドイツの高級車メーカー、BMWは12月6日、新型『X6』の「Mパフォーマンスパーツ」を欧州で発表した。
日本自動車工業会の池史彦会長(ホンダ会長)は、2015年に向けたメディア各社との共同インタビューで、新年を「経済の好循環を巡らす」ための正念場と位置付けた。
フルモデルチェンジしたスズキ『アルト』は、最高の実用車を目指して開発されたという。
仙台空港鉄道は12月19日、ダイヤ改正を2015年3月14日に実施すると発表した。主に午後の時間帯で運転間隔の見直しや短縮が行われる。
2014年もあと僅かとなった。製造業にとっては、近年稀に見る良い年ではなかっただろうか。