任天堂は、ニンテンドー3DSにおいて、日本のビデオゲーム市場で初めて5か月間で4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したと発表しました。任天堂の調査によると、ニンテンドー3DSにおける4タイトルが、5か月間の国内販売本数(ダウンロード版を含む)でダブルミリオンセラー(200万本)を達成。ニンテンドー3DSソフトでダブルミリオンを突破したタイトルはこれまでにも6タイトルありましたが、5か月の間で4タイトルがダブルミリオンを達成したのは、他のゲーム機を含む、日本のビデオゲーム史上初の快挙となります。この記念すべき記録を打ち立てたのは以下の4タイトルです。◆ニンテンドー3DS 直近5か月間のダブルミリオンセラータイトル■妖怪ウォッチ2 元祖/本家発売日:2014年7月10日発売元:レベルファイブ■大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3ds発売日:2014年8月13日発売元:任天堂■モンスターハンター4G発売日:2014年10月11日発売元:カプコン■ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア発売日:2014年11月21日発売元:株式会社ポケモン◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆精度の高い販売データが入手可能となった2000年以降、任天堂のゲーム機向けのソフトで累計200万本を突破したのは、ニンテンドー3DSで10タイトル(今回発表の4タイトルを含む)、ニンテンドーDSで14タイトル、Wiiで8タイトル、ゲームボーイアドバンスで2タイトルがあるそうですが、5か月という短期間に4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したことは、全ゲーム機を通じて一度もありません。また、ニンテンドー3DSシリーズ本体の国内推定販売台数は、Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LLがシリーズに加わったほか、上記4タイトルを含むヒット作が継続的に発売されているため、11月23日時点で1,700万台を突破しているとのことです。近年で稀を見るヒット作の発売が集中しているニンテンドー3DSのソフト群。年末以降もその動向に注目です。