三菱自動車はジャカルタモーターショーに出展、『デリカD:5』をメインに同社を象徴する4WD車ラインアップを一堂に並べた。そんな中、大柄なSUVの陰に隠れながらも存在感を放っていたのが小型ハッチバック『ミラージュ』のラリー仕様だ。
ダンロップの住友ゴム工業は、ラリー競技用タイヤ「DIREZZA 87RW」を9月25日から発売する。
ダイハツはジャカルタモーターショーで、4台のコンセプトカーを初公開した。『アイラ GT2』は、低価格小型ハッチバック『アイラ』をベースにスポーティに仕立てたホットハッチコンセプトだ。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、野口聡一宇宙飛行士がアジアの人材で初となる宇宙探検家協会(ASE)会長就任が決定したと発表した。
三菱自動車は、山梨県早川町、オイスカと第二期「パジェロの森」活動の覚書を締結したと発表した。
三菱自動車は、5ナンバーミニバン『デリカD:3』の全車にアクティブスタビリティコントロール(ASC)を標準装備とするなど一部改良を施し、9月19日から販売を開始した。
9月19日、十勝スピードウェイで「86S(ハチロックス)」が開幕した。
MINIはジャカルタモーターショーに新型『MINIハッチバック』ほかラインアップ7台を出展した。開場から1時間ほど経ってブースを訪れてみると、展示車両2台に「SOLD OUT(売り切れ)」の文字が掲げられていた。
ボルボ・カー・ジャパンは、9月21日から10月18日まで、汐留シオサイト(東京都港区)で、期間限定の展示スペース「VOLVO LOUNGE IN SHIODOME」を開設する。
マツダは、10月1日から3日まで東京ビックサイトで開催される「第41回 国際福祉機器展 H.C.R. 2014」に、福祉車両を出品する。