東京都港湾局と東京都港湾振興協会は、「新東京丸で行く!東京港見学会」の第6回~第10回参加者を募集すると発表した。
ホンダの岩村哲夫副社長は7月29日に都内にある本社で開いた決算会見で、『フィット ハイブリッド』が発売から10か月間に4回のリコールを届け出たことについて「粛々とその制度の定める内容に則って適時リコールを行わせて頂いている」と述べるにとどめた。
小糸製作所は7月29日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
鹿児島市電を運営する鹿児島市交通局は、観光レトロ電車100形「かごでん」の車内で特別乗車記念品を配布している。
いすゞ自動車は7月29日、『エルガ』の排気管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ショーワは7月29日、2014年4-6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
マツダの主力車種のひとつ、『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)と、生産を終了したスポーツカーの『RX-8』。両車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
JR東日本新潟支社は7月29日、大雨の影響で一部区間の運転を見合わせている米坂線について、7月31日にも全線の運転を再開すると発表した。当初は8月上旬頃の再開が見込まれていたが、若干早まる。
トヨタモデリスタインターナショナルは、レクサス『NX』の発売に伴い、「F SPORT PARTS(MODELLISTA)」として、カスタマイズパーツを各種ラインアップし、全国レクサス販売店およびトヨタモデリスタ店を通じて発売した。
東京ビッグサイトで開催された「テクノフロンティア2014」。金沢大学上野研究室のブースには、何やら実験らしい機械が並んでいた。どうやら乗り物や身体の運動など、あらゆる運動エネルギーから電気を作り出す、振動発電を提案しているようだ。