5月11日は、母の日。イタリアから、とんでもない母親の映像が届いた。
富士急行では、富士急ハイランドに7月、富士山の自然の魅力を体感できる、日本初のフライトシミュレーションライド「富士飛行社」を開業する。
5月4日-10日の1週間で掲載されたレスポンスニュース記事のページビュー数を集計。最も多く読まれた記事の上位10位をランキング形式で発表します。掲載された記事は全370件。さて注目の1位は…?
『1290スーパーデュークR』は、一般的な手法にとらわれることなく、KTMらしい手法で、楽しさを追求したマシンだ。
インディカー・シリーズ第4戦の決勝レースが、現地時間10日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースで実施され、ホンダエンジン搭載車のシモン・パジェノーが今季初優勝を飾った。佐藤琢磨は9位。
スペシャライズドが新しいターマックを発表した。F1コンストラクターの雄、マクラーレンの開発プロセスにインスピレーションを得た開発手法を導入したロードモデル。
5月10日、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われたスペインGP予選。メルセデスのルイス・ハミルトンはチームメイトのニコ・ロズベルグと壮絶なポールポジション争いを繰り広げ、最終的に今季4度目のポール獲得に成功した。
コールマンジャパンは教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏を招き、親子で行くキャンプの有益性を考えるプレスセミナーを開催した。家族キャンプで培われる「原体験」が子どもの探求心や感性を高めると語った。
レギュレーションの変更、ホンダは『NSX』のネーミングを復活(車両名は『NSX CONCEPT-GT』)、レクサスは新型マシン『RC F』を投入など、例年以上に話題が多く激戦必須の2014年スーパーGT。
【タイ】米通商代表部(USTR)がまとめた包括通商法スペシャル301条(知的財産権侵害国の特定・制裁)の2014年度年次報告で、タイは8年連続して、知的財産権の保護が不十分な「優先監視国」に指定された。