ホンダが31日発表した新型『オデッセイ』。車両の全高は、先代モデルと比べて150mm高い、1695mmとなったが、新型オデッセイの開発を担当した本田技術研究所の山岸和則氏は「従来モデルと比べて、重心高は20mm位しか上がっていません」と強調する。
東洋ゴム工業は、ホンダの新型ミニバン『オデッセイ』に新車装着用タイヤとして、「トランパス R30」を供給すると発表した。タイヤサイズは225/45R18 91W。
日産自動車が11月7日、欧州で発表する『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)の次期モデル。その開発プロトタイプ車の画像が公開された。
アイシン精機は10月31日、2013年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。
マツダは10月31日に2014年3月期の連結業績予想を上方修正して発表した。SKYACTIV技術搭載車の販売増などにより、純利益は期初時点より300億円多い1000億円(前期比2.9倍)に修正した。
すっかり秋本番となった10月29日、大阪で「Audi Twin Cup(アウディツインカップ) 2013 ジャパンファイナル」が開催された。
アルパインは10月31日、2013年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは10月29日、エンジン製造子会社のフランセーズ・ド・メカニック社のフランス・ドゥヴラン工場において、新しい生産ラインが完成したと発表した。
トルコ・イスタンブールのアジア側とヨーロッパ側を海底トンネルで結ぶボスポラス海峡横断鉄道が、同国の建国90周年にあたる10月29日に運転を開始した。同国の英字紙ハリエット・デイリーニューズをはじめ、各国主要メディアが報じた。
富士重工業の吉永泰之社長は10月31日に都内で開いた決算会見で、『BRZ』や『インプレッサ』などを生産する本工場(群馬県太田市)の生産能力を2014年夏までに、現在の18万台から20万台に引き上げる計画を明らかにした。