2013年10月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9
トヨタ、15年から普及価格帯の自動ブレーキを展開 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、15年から普及価格帯の自動ブレーキを展開

トヨタ自動車は2015年から自動ブレーキ装置を搭載したプリクラッシュ・セーフティ・システム(PCS)を普及価格帯で車種展開する方針を明らかにした。車両だけでなく歩行者を検知し、中速域からの停止機能をもったものなど複数のタイプを用意する。

【ITS世界会議13】乗った!トヨタの自動運転技術による首都高デモ走行 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】乗った!トヨタの自動運転技術による首都高デモ走行

トヨタ自動車は「ITS世界会議東京2013」が開催される10月15日から18日まで、首都高速道路で自動運転技術を利用した運転支援システムを公道デモ走行で公開する。国内外からの会議出席者に同乗してもらい、運転支援技術の熟成をアピールする。

トヨタ自動車、メセナ アワード2013「タムタムしま賞」を受賞 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車、メセナ アワード2013「タムタムしま賞」を受賞

トヨタ自動車は10月10日、アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM(タム)」が、企業メセナ協議会が主催する「メセナ アワード2013」において、「タムタムしま賞」を受賞したと発表した。

マツダ、広島市民球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」命名権を継続 画像
自動車 ビジネス

マツダ、広島市民球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」命名権を継続

マツダは10月10日、広島市ならびにプロ野球「広島東洋カープ」と、広島市民球場の命名権に関する契約を締結したことを発表した。

ISS実験を支援する米国NPO、供給ペイロードが100機を突破 画像
宇宙

ISS実験を支援する米国NPO、供給ペイロードが100機を突破

国際宇宙ステーション(ISS)における教育機関・企業の実験を支援する、米国NPO法人「ナノラックス(NanoRacks)」は10月9日、ISSに供給したペイロードの総数が100機を突破したと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Page 9 of 9