インドの鉄鋼大手タタ・スチールは8月8日、サウジアラビアの2大イスラム教聖地、メッカ~メディナ間を結ぶ高速鉄道向けのレール約6万トンの製造を受注したと発表した。
名古屋鉄道(名鉄)が8月8日発表した2013年度第1四半期(4~6月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比15.8%増の63億8300万円で増益だった。営業収益は0.6%増の1356億8600万円と微増。運送事業や不動産事業の減収を交通事業などでカバーした。
トライテックは、恭和と共同開発したiPhone用高機能ドライブレコーダー「マルチドライブレコーダ」の最新版を8月10日にリリースする。
トライアンフジャパンは、『スピードトリプル』『スピードトリプルR』の一部仕様を変更、9月より販売を開始する。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダのモータースポーツ部門、HPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント)は8月7日、2014年シーズンの耐久レースの最高峰、LMP1クラス参戦チームに向けて、新型V6ターボエンジンを供給すると発表した。
豊田合成は、カナダ・オンタリオ州で自動車用内外装部品を生産する新工場が稼働を開始したと発表した。
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は、「第17回 NAPAC走行会 in 富士」を9月18日、富士スピードウェイで開催する。
阪神電気鉄道は8月8日、夏の全国高等学校野球選手権大会の開催に合わせ、会場(阪神甲子園球場)の最寄り駅である甲子園駅の列車接近メロディを男性ボーカルデュオ・コブクロの新曲「ダイヤモンド」に変更した。
神奈川県の腰越海岸にて、新車・学生団体Hatchなどが主催のイベント「Drive to Beach!!~夏充プロジェクト!!」が開催された。
コンピューター・システム開発のイシダR&Dは、自動車のリアルタイム燃費計測アプリケーションソフト「燃費博士 for Android」を、8月7日に発売開始した。