2013年4月のニュースまとめ一覧(8 ページ目)
 
    京都市交通局、4月2日より「岡崎・東山・梅小路エクスプレス」を臨時運行
京都市交通局では、春の観光シーズンを迎えて、美術館や動物園、京都水族館などの人気施設が集積する京都市岡崎地域と梅小路公園地域において、4月2日から5月19日間の土日及びGW期間に、臨時急行バス「岡崎・東山・梅小路エクスプレス」を運行する。
 
    ボーイング、製造・任務コストを削減するファントム・フェニックス小型衛星を開発
ボーイングは4月8日、ファントム・フェニックスと呼ばれる、特定ミッションのために迅速・低価格で製造可能な小型衛星のプロトタイプを開発中であることを公表した。
 
    エアバス、250機を受注、納入は64機…3月
エアバスは、3月に民間航空機250機の受注を獲得したと発表した。3月末現在の累計受注は4948機で、現状の生産能力なら7年分以上の受注を確保している。
 
    エアバス、モービル最終組み立てライン起工式典の模様を公開
エアバスは4月8日、アラバマ州モービルにおよそ2000人の参列者を集めて行われたモービルA320最終組み立てラインの起工式典の模様を公開した。
 
    ボーイング、アメリカ海軍より高高度対潜水艦兵器を受注
ボーイングは4月8日、対潜水艦戦闘を根本的に変化させる新しい高精度誘導兵器をアメリカ海軍に供給することを明らかにした。
 
    【新聞ウォッチ】黒田相場 “急発進”、止まらぬ円安100円台突入も
90年代に「どうにもとまらない」という歌謡曲が大ヒットしたことがあったが、異次元の金融緩和策をぶち上げた「黒田相場」でも、円安・株高がどうにも止まらない。
 
    MINIペースマン、水平なシェイプラインが安定感を表現
BMWグループで2モデル目となるスポーツ・アクティビティ・クーペを名乗るMINI『ペースマン』。そのデザインは、『クロスオーバー』をベースとしながらも、随所にデザインアクセントがちりばめられている。
 
    名古屋港にブルーボネットを寄港地とするトリトンラインが誕生
国交省中部輸入局海事振興部は、常滑フーズより申請のあった、ガーデン埠頭~金城埠頭航路に、「ブルーボネット」を寄港地として追加することを、4月4日に認可した。
 
    【MINI ペースマン FFモデル 試乗】イメージから乖離してない点に好感…島崎七生人
ごく個人的な感想だが、同じ派生モデルでも『クロスオーバー』のやや大味に感じる走りっぷりには抵抗感があった。が、『ペースマン』なら、ミニ一族として受け容れてもいい…と思った。
 
    【上海モーターショー13】マセラティの謎の新型車、正体判明…ギブリ 新型
4月20日、中国で開幕する上海モーターショー13。イタリアの高級車メーカー、マセラティがワールドプレミアする謎の新型車に関して、その正体が判明した。

