JTB総合研究所は、「ドライブ旅行に関するアンケート調査~SA・PA、道の駅の利用動向について~」を実施。その結果を発表した。
日本自動車輸入組合が発表した2013年2月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比1.8%減の4万1013台となり、3か月連続のマイナスとなった。
日産自動車は3月12日に横浜市の本社で、高い成形性をもった強度が1.2GPa(ギガパスカル)級の超高張力鋼板(高成形性超ハイテン)を技術発表した。
3月13日に開催された第4回国際自動車通信技術展(ATTT)。本企画では車載機=カーナビのトレンドを追うことで、明日の車載機と自動車通信の関係を見極めようと試みる。
日の丸自動車興業は12日、東京初となる水陸両用バス「スカイダック」の営業運行を17日から開始すると発表した。
国土交通省が発表した燃費の良い乗用車ベスト10によると2012年末時点で販売されている自動車のうち、最も燃費(JC08モード燃費値)の良い乗用車は、小型・普通自動車がアクア(トヨタ自動車)、軽自動車ではアルト(スズキ)/キャロル(マツダ)となった。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13において、新型『オクタビア コンビ』を初公開した。
日本自動車販売協会連合会が発表した2月の中古車登録台数は、前年同月比3.6%減の32万4139台と2か月ぶりのマイナスとなった。
富士通研究所は12日、クラウドコンピューティングや企業システムのインフラ環境として利用されている仮想環境について、性能問題の原因を特定する性能分析技術を、世界で初開発したことを発表した。
2013FIMモトクロス世界選手権シリーズ第2戦は、3月9日・10日、タイ・シラチャで開催。モンスター・エナジー・ヤマハのジョエル・ローランツは総合7位だった。