3月30日と31日の2日間、富士スピードウェイ伝統の “富士チャンピオンレース ”が開幕し、2013年シリーズの第1戦が開催される。
アイモバイルは衝突防止補助システム『モービルアイ』を展示していた。現状では世界で唯一の既存車両に後付けできる衝突防止システムで、トラック複数台を所有する運送会社を中心に採用が進んでいるという。
キャンバスマップルは13日に販売を開始したiPhone向けカーナビゲーションアプリ「マップルナビS 今すぐ使える新潟弁ナビ」をATTT会場において試用可能な状態で展示した。通常は標準語で行われる誘導の音声が新潟弁に置き換えられている。
東京都交通局などは3月15日、「都電さくら号」を都電荒川線で運行すると発表した。沿線の荒川、北、豊島、新宿4区と交通局の連携イベントで、車内にサクラの装飾を施す。
ジュネーブモーターショー13にMANSORYはカスタムカーを出展した。
エアバスは3月14日、イギリスの格安航空会社、モナーク・エアラインズに、イギリスにおいて初となる翼端の燃料節減装置「シャークレット」を装備したA320を納入したことを発表した。
フォルクスワーゲンが3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13でワールドプレミアした新型『ゴルフ ヴァリアント』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
富士経済は、2012年11月から2013年2月にかけ二次電池15品目、一次電池8品目、次世代電池4品目の世界市場と開発動向を調査。その結果を報告書「2013 電池関連市場実態総調査 上巻」にまとめた。
自動車整備機器の製造開発・販売を手がけるオベロンは、国際オートアフターマーケットEXPO 2013(AAE13)で、エンジンオイルラインラインクリーニングマシン『スラッジナイザー NV20』を出展。
3月14日、ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』発売から20周年を迎え、これからのPAS事業の取り組みとして”5つのアクション”を発表した。