アイシンAWは12月20日、AT生産累計1億台を達成したと発表した。
東海ゴム工業は、ドイツに本社を置く自動車用防振ゴムメーカー「Anvisグループ」とメキシコで合弁契約を結び、「Tokai Rubber de México,S.A.P.I.de C.V.」を設立したと発表した。
羽田国交相は21日の閣議後会見で、三菱自動車工業のリコールを巡り厳重注意したことについて「三菱自動車の姿勢は、車両の不具合を早期に、確実に解消して安全を確保するリコール制度の目的に反するもので、極めて遺憾」と述べた。
19日午後4時20分ごろ、神奈川県小田原市内の市道で、路肩を歩いていた下校中の小学5年生の男児2人に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。2人は重軽傷を負っており、警察はクルマを運転していた60歳の女を逮捕している。
ベントレー史上最速の市販モデル『コンチネンタルGTスピード』が日本でも発表された。
ダイハツ『ムーヴ』がマイナーチェンジ。それにともない、フロントやリアのデザインが一新された。
NASAは12月20日、アリゾナ南西部にある米軍ユマ検証実験場でオリオン宇宙船のためのパラシュート実験を完了したことを発表した。2014年の最初の飛行テストに向けて一歩前進する結果を得た。
東洋ゴム工業の国内販売子会社であるトーヨータイヤジャパンおよびニットージャパンは、2013年1月11日から13日までの3日間、幕張メッセで開催される、「東京オートサロン 2013」にブースを出展する。
富士重工業は、同社が提供するiPhone向け無料アプリ「ドライブ・スクラップブック」が、アプリ配信スタートから80日で3万ダウンロードを達成、11月の新型『フォレスター』のフルモデルチェンジ発表にあわせて、新しいテンプレート4種を追加したと発表した。
ホンダが2012年9月、北米市場で発売した新型『アコードセダン』。同車の高い衝突安全性能が、米国の公的機関によって認定された。