村田製作所は、高リップル耐性・高実効容量の金属端子付き積層セラミックコンデンサの量産を開始した。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは11月19日、米国で11月28日に開幕するロサンゼルスモーターショー12において、『XFR-S』を初公開すると発表した。
万一の事故の際、乗員を守るのに欠かせないのがシートベルト。米国では、そのシートベルトの装着率が、過去最高になったことが分かった。
マツダは、新型『アテンザ』の販売を11月20日より開始した。月間販売計画は1000台。
パナソニックは、同社カーナビゲーション「ストラーダ」「旅ナビ」「ゴリラ」シリーズ用の「2013年度版 年度更新版地図」を12月中旬より発売する。
17日午後6時30分ごろ、長野県東御市内の国道18号で、徒歩で横断歩道を渡っていた59歳の男性警部補に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。警部補は重傷。警察はクルマを運転していた20歳の男を現行犯逮捕している。
米国自動車最大手のGMと、中国自動車大手の上海汽車(SAIC)、柳州五菱汽車の3社の中国合弁会社、上汽通用五菱汽車は11月18日、新工場の開所式を行った。
米ゼネラルモーターズ(GM)は11月16日、いすゞ自動車との合弁会社DMAX(ディーマックス)の「DURAMAX6.6リットルディーゼルエンジン」の生産台数が150万基に達したと発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターは11月19日、「エコブースト」エンジンを搭載した50万台目の新車が、米ルイーズビル工場からラインオフしたと発表した。
小田急電鉄は、同社沿線で運営する小田急月極駐車場に電気自動車(EV)用充電器を設置した「電気自動車専用駐車スペース」を開設した。