千代田区北の丸公園の科学技術館において、9月末に「環境放射能除染・廃棄物処理国際展2012」が開催された。
フェイスリフト後の新しいルックスがベース。ディテールは相当にヴィヴィッドだ。が、ブラングラシエという名の白いボディにグレイの2本ストライプ(Gのロゴがパターンで入る)はシックな趣も。リヤではハッチ側にも灯体が設けられたのが新しい。
福祉車両のオーナー5名に集まっていただき、購入の経緯から、納車されて初めてわかった使い勝手の感想まで、意見を語ってもらう座談会の第2回。今回は、福祉車両のエクストラコストや、購入時の税金の減免など、一番気になる費用負担について話を聞く。
ホンダ『CR-Z』が9月28日にマイナーモデルチェンジを行い2代目となった。
10月20日、栃木県宇都宮市の宇都宮市大通りでジャパンカップサイクルロードレースの市街地レース「クリテリウム」が開催された。主催者の発表によると、観衆は昨年を大幅に上回る3万8000人。レースにエントリーしたのは73名。
GPS/PNDメーカーのGARMINは、ジャパンカップにUCIプロツアーチームの「GARMIN-SHARP」を送り出すとともに、自社ブースで自転車用GPSサイクリングコンピューター『Edge』シリーズなど展示した。
東京ビッグサイトにて開催された「危機管理産業展2012」(RISCON TOKYO)と、併催の「テロ対策特殊装備展'12」(SEECAT)では、普段お目にかかれない危機管理に関するさまざな製品やソリューションが展示されていた。
日本オーディオ協会は10月19日から21日にかけて、東京・秋葉原で「オーディオ・ホームシアター展」を開催した。ホームオーディオ向けの展示が中心となっているが、数少ないながらカーオーディオ向けの展示も行われている。
10月20日、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、日本国内最大のMINIのイベント、「MINI CONNECTION 2012」を袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市)で開催した。
ジャパンカップサイクルロードレースは毎年、スバルがスポンサードしており、今年も冠スポンサーとして協賛。