ナビタイムジャパンは、Android端末向け「カーナビタイムfor Smartphone」に、交通情報案内機能を追加した。
日本自動車工業会は、野田第3次内閣に対して「民間がぎりぎりのところで頑張っている状況をご理解いただき、まさに日本のために、諸問題の解決に向け、早急に全力を挙げてお取り組みいただきたい」との豊田章男会長コメントを発表した。
9月28日午後10時55分ごろ、愛知県名古屋市守山区内の国道19号を走行中の大型バイクが転倒。信号待ちをしていた乗用車に追突する事故が起きた。乗用車の運転者が軽傷を負ったが、バイクは逃走。警察は後に50歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
日産自動車は、パリモーターショー12にて『マイクラ ELLE』(日本名:『マーチ』)を公開した。
電源開発(Jパワー)は10月1日、大間原子力発電所の建設工事を再開する正式に発表した。
タイが新たなF1開催国となるべく名乗りを上げた。計画は2014年、バンコクでナイトレースを開催するという案だ。
インド乗用車市場で第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは10月1日、9月のインド新車販売の結果を公表した。
スマートモビリティアジア実行委員会は、先進的なITに触れるユーザー参加型体験イベントやモニタリングなどで構成する「スマートライフ@アイランドシティ」を開催する。
ゼンリンは、スマートフォンとタブレットから使用できる住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN mobile」のボリュームライセンス販売を、大口企業ユーザ向けに、10月1日から開始した。
9月29日から30日にかけて、第1回目となる熱海HISTORICA G.P.が開催された。主催は熱海ヒストリカG.P.実行委員会。