性能の進化とともに絶えず記録が更新されていくスポーツカーの世界、数あるスポーツカーの中からトップ5を決定する番組『ワールド・トップ5:スーパーカー』が、ディスカバリーチャンネルで10月に放映される。
カーサウンドの最高峰を競い合う第16回パイオニア・サウンドコンテストが8月31日と9月1日の両日、幕張メッセ(千葉市)において開催された。一般ユーザーの参加も可能になって参加車両は260台を数え、カーサウンドへの関心は年を追うごとに高まっている様子だった。
富士重工業は9月3日、2011年度のCSR(企業の社会的責任)活動実績をまとめた「2012 CSRレポート」を発行した。
ヒュンダイは、モスクワモーターショー12において、ホール1棟を貸し切っての出展を行なった。世界各国の自動車メーカーが参加する中で、ホール1棟を貸し切ったのはヒュンダイのみである。
インド新車市場でトップシェアを握るスズキのインド子会社、マルチスズキは9月1日、8月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、5万4154台。前年同月比は40.8%の大幅減で、3か月ぶりに前年実績を下回った。
パイオニアは、ドイツの販売子会社であるパイオニア・エレクトロニクス・ドイツランドが8月31日から9月5日までドイツ・ベルリンで開催中の世界最大のエレクトロニクスショー「IFA2012」に出展している。
『るろうに剣心』が、公開後も好調を維持している。公開から8日間、9月1日までの観客動員数が早くも100万人を突破した。特に、公開後初のレディースデイとなった8月29日には、平日にも関わらず10万3447人の動員となった。
トヨタ自動車系の情報通信会社のトヨタデジタルクルーズは、トヨタグループと関連会社、取引企業向けに海外ネットワークサービス「D.e-ネット・グローバルライト」を提供開始したと発表した。
藤子・F・不二雄氏の人気まんが「ドラえもん」がタイムマシンで「ガソリン1リットルで100キロを走れる超低燃費車などが実現する」など、100年後の科学技術を大予想。
世界ナンバーワンの自動車グループを目指して、積極的なM&Aを繰り広げてきたフォルクスワーゲングループ。同社のトップが、これ以上の企業買収を行わない意向を示唆した。