スカイマークは、お盆期間(8月10日〜19日)の利用実績をまとめた。
レイ・フロンティアの田村建士氏は「AR(拡張現実)がもたらす新たな世界観の創出」と題した講演をCEDEC 2012初日に行いました。同社は2008年設立で、ARアプリを数多く手掛けてきました。
富士通は、富士通研究所と共同で、使用済みのCDやDVDを同社のリサイクルセンターで回収し、再生プラスチックとしてノートPCの筐体部分に再生利用するリサイクルシステムをパソコン製造業界で初めて構築したと発表した。
LCC(格安航空会社)元年となった今年、初お盆期間中に運航したLCC各社の利用実績が好調だった。
全日本空輸(ANA)は、お盆期間(8月10日〜19日)のANAグル-プ利用実績をまとめた。
昭和シェル石油は、本社に開設する「シェルミュージアム」をリニューアルオープンした。
三菱化学は、北米における塩ビコンパウンド事業の拡大を目的に、現地子会社を通じ、A.Schulman(ASI社)より同社Bellevue工場を買収すると発表した。
JFEスチールは8月20日、インドの提携先JSWスチール社に対し、自動車用鋼板の製造技術供与を行うことで合意し、契約を締結したと発表した。
8月19日、SUPER GT第5戦が鈴鹿サーキットで開催された。決勝レースでは、アストンマーチン「triple a vantage GT3」の吉本大樹/星野一樹/吉田広樹組が、5時間59分30.406秒で160周を走行して、GT300クラス優勝を飾った。
パストール・マルドナドがすでに2013年の契約を確実にしたと噂されるウィリアムズ。もう一席は、リザーブドライバーを務めるフィンランド人バルテリ・ボッタスと現レギュラーのブルーノ・セナとの争いになると言われている。