ブリヂストンは、本社ビル1階のコミュニケーションスペースを改装し、同社の広告シリーズ「タイヤカフェ」航空機タイヤウォッチング編で紹介中の航空機用タイヤを展示する。
矢野経済研究所は、リチウムイオン電池(LIB)用主要4部材世界市場に関する調査を実施。その結果を公表した。
東京商工リサーチが発表した2010年度(2010年4月~2011年3月)の倒産発生率(普通法人)調査結果によると、全国平均は0.41%で、前年度と比べて0.06ポイント低下し、2年連続で前年水準を下回った。
日本技芸は9日、Google Apps for Businessの拡張サービス「rakumo」シリーズの新製品として「rakumoタイムレコーダー」の販売を1ユーザ月額105円で開始した。
欧州日産は9日、6月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6万5626台。前年同月比は14%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
韓国ヒュンダイモーターが米国市場に投入し、競合する日本車のシェアを侵食する人気を得ている小型セダン、『エラントラ』。同車の広告に示された燃費が実際の燃費とかけ離れているとして、米国の消費者団体が裁判所に訴えたことが分かった。
JR東海は、同社が運営する「リニア・鉄道館」の人気展示コーナー「鉄道ジオラマ」の映像を動画共有サイトに公開した。
トヨタテクノクラフトはトヨタ『86』用カスタムパーツ「86 TRD Performance Line(パフォーマンスライン)」を発売中。
東京商工リサーチは、2012年3月期決算の全上場企業を対象にした「役員報酬1億円以上開示企業」の調査結果をまとめた。
アウディは9日、6月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、13万3050台。前年同月比は13.1%増と、2桁の伸びを維持している。