米マイクロソフトは9日(現地時間)、Windowsの次期バージョン「Windows 8」の発売時期をついに発表した。正式版の発売は10月末、パソコンメーカーへの製造工程向けとなるRTM版はこれに先立つ8月第1週からの提供となる。
7月1日まで、英国で行われた「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2012」。同フェスティバルのヒルクライムにおいて、EV部門の最速記録を打ち立てた英国のEVレーサーが、その開発テストの映像をネット上で公開している。
調査会社のキャンペーン・アジア・パシフィック社が毎年実施している「アジア・トップ1000ブランド」によれば、長年トップの座を守ってきたソニーが3位に後退し、サムスンが替わってナンバーワンの地位を得たとのこと。
三菱自動車は10日、インドネシアにおいて、コンパクトSUV『アウトランダースポーツ』の現地生産を開始した。
東京都交通局は、都バスをテーマにした「写真」および「ラッピングバスお絵かき」の各コンテストを実施する。
京王電鉄、東京都交通局など11社局は、各道府県が運営する37のアンテナショップと協力し、7月14日から8月31日まで「ふるさとアンテナショップめぐりキャンペーン」を実施する。
横浜ゴムは、難燃性、接着信頼性の規格に適合し、REACH(欧州化学物質規制)対応した電池パック向け接着剤「フラッシュONE/FE1-120」を開発した。難燃性が求められる製品の組み立てに幅広く使用できることから、今後は自動車、住宅向け電池分野でも展開していく。
村田製作所は、8月8日に東京支社で、子ども向け「電子工作教室」を開催する。
ゼンリンデータコムは、サイバードと協業し、7月9日から「Yahoo!ケータイ」「EZweb」向けの地図ナビゲーションサービス『ゼンリン いつもNAVI』で「花火大会特集」の配信を開始した。
日産自動車は、『フェアレディZ』および『フェアレディZ ロードスター』をマイナーチェンジし、18日より発売を開始する。