タカラトミーアーツは、ボードゲーム「桃太郎電鉄ボードゲーム 大どんでん返しの巻」を7月26日に発売します。
芸能人やモデルの間で話題沸騰中の酵素。ビタミンなどの栄養素を体内で稼働・代謝させる役割をする酵素は、その量で寿命が決まるといわれるほど、体と密接な関係がある。
ランボルギーニ ジャパンは、ランボルギーニのフラッグシップ・モデル『アヴェンタドールLP 700-4』の試乗会を千葉県・袖ヶ浦フォレスト・レースウェイにて実施した。
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「東京おもちゃショー2012」(日本玩具協会)が6月16日(土)と17日(日)の2日間、無料で一般公開される。今年はドイツ、スイス、香港など海外の8社を含む144社が出展。
11年ぶりにフルモデルチェンジを果たした日産『NV350キャラバン』。トヨタ『ハイエース』への対抗意識が荷室サイズやカタログ燃費など随所に見られるが、価格面では両者にどのような差が見られるだろうか。
今年末にはプリウスPHVに搭載している大型リチウムイオン電池と大出力ジェネレーター(発電機)を利用したV2H(車両から住宅)電力供給の実験も開始予定であるなど、EVを社会に有効にインストールするための様々な試みが行われていくことだろう。
この春から夏にかけて、スマートデバイス対応のナビゲーションやアプリケーションが各社から相次いで発表された。
2010年7月、431.072km/hという市販車によるギネス世界最高速記録を打ち立てたブガッティ『ヴェイロン』。同車がドイツ・ニュルブルクリンクの北コースに現れ、謎の走行を行った。
日産自動車の志賀俊之COOは15日、11年ぶりにフルモデルチェンジした新型『NV350キャラバン』について「すべての点でライバル車に勝つということで相当気合いを入れて開発に取り組んできたので商品に全く自信がある」と強調した。
16日、フランスで決勝レースを迎える2012年のルマン24時間耐久レース。アウディがレースの会場で、『Q5』のモンスターディーゼルを初公開する可能性が出てきた。