任天堂は、Wiiの後継機となるWii Uを2012年末に発売すると発表しました。
任天堂E3プレゼンテーションにて、Wii Uは2つのゲームパッドを使用することができると発表されました。
出光興産は、7月1日付けで経営企画部にある「政策室」と同室にある「政策課」を廃止するなどの組織改正を実施すると発表した。
BMWは5日、初の4ドアクーペ『6シリーズ グラン クーペ』を発売した。エレガンスでありながらスポーティさも兼ね備えたスタイリングが特徴のラグジュアリークーペだ。
横浜市に停電や節電対策をした戸建分譲団地『リストガーデンダイヤモンドパーク』が完成、リストが7月から販売を開始する。全棟に太陽光発電システムと日産自動車の『LEAF to Home』を導入、非常時のエネルギー対策を考慮した。
跳ね馬(プランシングホース)のエンブレムを採用するイタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリ。同社の主力車種の『458イタリア』が、中国でとんだ災難に見舞われた。
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは1日、5月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、5月としては過去最高の1万1503台。前年同月比は10%増と、17か月連続で前年実績を上回った。
ACCESSPORT(アクセスポート)は5日、独自のAndroid向けコンテンツマーケット「TapnowMarket」(タップナウマーケット)において、電子書籍サービス「Tapnowブックストア」の提供を開始した。
富士重工業は、北米生産拠点であるスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)が6月4日(現地時間)にISO認証機関であるDEKRAサーティフィケーションからエネルギーに関する国際規格「ISO50001」認証を取得したと発表した。
BMWが5日に発表した『6シリーズ グラン クーペ』。2005年にメルセデス・ベンツが『CLSクラス』を投入して以来、アウディ『A7』、ポルシェ『パナメーラ』など欧州ブランドがしのぎを削っている「4ドアクーペ」というカテゴリーにBMWがようやく参戦することとなった。