三菱電機が5日に発表した今年度の新モデル『DIATONE SOUND.NAVI』。メインターゲットを「DIATONEブランドを認知・評価してくれている40代から60代」(同社)とし、月販1万台を目標として7月2日から販売される。
ダイムラーは5日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の5月世界販売の結果を発表した。総販売台数は、5月としては過去最高の12万2600台。前年同月比は3.1%増と、31か月連続で前年実績を上回った。
欧州の最大手自動車メーカー、フォルクスワーゲングループは5日、傘下のMANへの出資比率を75.03%に引き上げると発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、「世界半導体市場統計(WSTS)2012年春季半導体市場予測」を発表した。
三菱化学とパイオニアは4日、発光層を塗布プロセスで成膜した有機EL素子の開発に成功したと発表。両社は量産技術の確立に向けた検証設備の設置を決定した。
3日午前4時ごろ、宮城県岩沼市内の県道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路と平行して流れる用水路に転落する事故が起きた。運転していた49歳の男性は自力で車外に脱出したとみられるが、収容先の病院で死亡している。
3日午前4時ごろ、滋賀県米原市内の国道21号を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路脇の水田に転落する事故が起きた。後の調べで盗難車ということが発覚。警察は運転していた63歳の男を窃盗容疑で逮捕している。
3日午前8時5分ごろ、熊本県多良木町内の国道219号で、信号待ちをしていたタクシーに対して軽乗用車が追突する事故が起きた。クルマを運転していたのは出勤中の警官で、呼気からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。飲酒運転の現行犯で逮捕している。
1988年に運転免許を失効させた後も再取得せず、約24年間に渡って無免許運転を続けてきたとして、兵庫県警は4日、兵庫県神戸市北区内に在住する68歳の男を無免許運転の現行犯で逮捕した。乗っていたクルマも無車検(無保険)車だった。
アメリカンホーム保険の2012年3月期決算は、最終損益が59億円の赤字となった。2期連続の赤字で、赤字額は前期の6.3倍に拡大した。