いすゞ自動車は5日、大型トラック『ギガ』など、計6車種の坂道発進補助装置の制御ユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ホンダが一部改良して発売した『ステップワゴン』には、全車にアイドリングストップシステムを標準装備した。同システムでは、走行状況に応じて作動しない場合には、その理由を表示するクラス初の機能が採用された。
東京メトロでは、4月11日に新たに導入される銀座線1000系車両のデビュー記念イベントとして、小学生以下の親子を対象とした乗車体験ツアー「親子でメトロわくわく号に乗ろう!!!」を5月19日に実施する。
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会が5日発表した2011年度(2011年4月~2012年3月)の新車販売台数によると、トヨタの『プリウス』が3年連続トップとなった。販売台数は前年比9.6%増31万0484台だった。
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会が5日発表した3月の新車販売台数によると、トヨタの『プリウス』が、4万5496台で10か月連続トップとなった。
4月5日。神奈川県横浜市にある日産横浜自動車大学校の入学式に、KONDO RACINGの近藤真彦監督が登場、同校の太田憲男理事とともに記者会見を行った。会見で、スーパー耐久シリーズに参戦するというユニークな教育プログラムが発表された。
韓国のヒュンダイモーターは4日、米国で開幕したニューヨークモーターショー12において、『サンタフェ スポーツ』をワールドプレミアした。従来の『サンタフェ』の後継車だ。
トラック業界がまとめた2011年度(2011年4月~12年3月)の普通トラックの販売台数は前年度比15.4%増の5万9313台と2年連続で前年を上回った。
トラック業界がまとめた3月の普通トラックの販売台数は前年同月比44.8%増の1万1409台と大幅増となった。震災復興の公共工事の増加などでトラック需要が大幅に増加した。
全国軽自動車協会連合会が発表した2011年度(2011年4月~12年3月)の軽四輪車通称名別新車販売台数ランキングによると、スズキ『ワゴンR』が9年連続トップ。販売台数は、前年度比1.7%減の17万4225台であった。