JXホールディングスが発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比155.6%増の1952億円と大幅増益となった。
芦森工業は、メキシコで自動車用シートベルトやエアバッグ、内装品を製造する工場を新設すると発表した。
富士スピードウェイで11月11〜13日に開催される「JAF Grand Prix SUPERGT & Formula NIPPONFUJI SPRINTCUP2011」の“東西対抗戦”の応援団長に、東軍:織戸学選手、西軍:谷口信輝選手が決定した。
東京電力の西澤俊夫社長は4日の決算会見で、コスト削減のために同社が行う附帯事業の打ち切りを発表した。その中には、トラック輸送による地球温暖化や大気汚染の防止に役立つと期待された「給電スタンド」事業が含まれている。
アストンマーチンが日本での販売を開始したラジグジュアリー・シティカー『シグネット』。日本に先駆け、香港の街を疾走するシグネットの姿を捉えた。その姿を30枚の写真で紹介する。
マツダの米国法人、マツダUSAは1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11に、マツダ『5』(日本名:『プレマシー』)のカスタマイズドカーを出品した。
ボーイング「787」はカーボンファイバーを機体の構造材に使用して、大幅な軽量化を果たしているのは有名な話だ。そのカーボンは日本製で高性能だが、高価でもある。
日能研は11月4日、2012年中学入試の予想R4偏差値一覧(首都圏)最新版を公開した。2011年の結果R4を元に、2012年入試での試験日、定員、入試科目の動きと、合判テスト結果から予想してまとめたもの。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は4日、「2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決定する第一次選考会を開催し、全55台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」を選出したと発表した。
レンタカーFCチェーン「ニコニコレンタカー仲町台店」(横浜市)は11月4日から、愛車を買取り、車両代金に加えて、車両をレンタカーとして貸し出した利益を元オーナーに還元する、レンタカー運用益還元システム「ニコレンオーナーズ」の運用を本格的に開始する。