2011年11月のニュースまとめ一覧(147 ページ目)

震災後の自動車選び、デザインより動力源 画像
自動車 ビジネス

震災後の自動車選び、デザインより動力源

シタシオンジャパンは、関西学院大学社会学部の鈴木謙介准教授監修のもと実施した「震災後の社会生活における価値観の意識調査」の分析結果を公表した。大震災から半年。生活者に“社会とのかかわりを重視する価値観”が強く見られるという。

スバル富士重吉永社長「米国では全く車が足りない状態」 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重吉永社長「米国では全く車が足りない状態」

富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は1日に行われた2012年3月期第2四半期決算会見で、米国市場について「全体の景況感が悪くなる懸念もあり、注意深く見守る必要がある」と述べた。

【池原照雄の単眼複眼】タイ生産、おおむね11月中に再開? 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】タイ生産、おおむね11月中に再開?

タイの洪水による生産減が回復途上にあった自動車メーカー各社の業績に、まさに冷水となって襲いかかっている。1日までに第2四半期決算を発表した5社のうち、通期の営業利益予想を上方修正したのは軽自動車販売が好調なダイハツ工業のみ。

【GARMIN nuvi 3770Vインプレ 前編】準天頂衛星 みちびき 対応の効果はいかに?  画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi 3770Vインプレ 前編】準天頂衛星 みちびき 対応の効果はいかに?

ここからは実際に使用しながら各機能を紹介していこう。使ってみて改めて実感したのが、本体のスリムさだ。PNDが小さいといっても普通のモデルは意外とかさばるもので、持ち運びにはそれなりに気を遣う。

iPhone 4S、韓国など15か国でも販売へ 画像
自動車 テクノロジー

iPhone 4S、韓国など15か国でも販売へ

 米国Appleは、1日「iPhone 4S」を11日により韓国や香港など15の国と地域で新たに発売することを発表した。

【SEMA11】マツダ デミオ にターボコンセプト…最大出力264ps 画像
自動車 ニューモデル

【SEMA11】マツダ デミオ にターボコンセプト…最大出力264ps

マツダの米国法人、マツダUSAは1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11に、マツダ『2』(『日本名:デミオ』)のターボコンセプトカー、マツダ『ターボ2』を出品した。

軽自動車販売、ダイハツのシェアが39.2%…10月ブランド別 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、ダイハツのシェアが39.2%…10月ブランド別

全国軽自動車協会連合会が発表した10月のブランド別軽四輪車の新車販売台数によると、ダイハツが前年同月比29.9%増の5万2148台でシェアトップとなった。

新車登録台数28%増、2か月連続プラス…10月 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数28%増、2か月連続プラス…10月

日本自動車販売協会連合会が発表した10月の新車登録台数は、前年同月比28.3%増の24万7927台と2か月連続で前年を上回った。

【新聞ウォッチ】タイ洪水、楽観視は禁物…生産再開「年内は微妙も」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】タイ洪水、楽観視は禁物…生産再開「年内は微妙も」

日本国内の「年末商戦」を直撃する恐れまで出てきたタイの洪水被害だが、浸水したタイの工業団地などに進出している日系企業にとっての最大の関心事は、排水を終えて工場の操業再開がいつ頃になるのかという今後の見通しである。

中央道初のEXPASA、談合坂にオープン 画像
自動車 ビジネス

中央道初のEXPASA、談合坂にオープン

NEXCO中日本とグループ会社の中日本エクシスは、中央自動車道で初となるEXPASA(複合商業施設)、「EXPASA談合坂(だんごうざか)」(下り)を11月25日にオープンする。

    先頭 << 前 < 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 147 of 156