フォルクスワーゲングループは11日、2011年1〜9月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダを含むグループの総販売台数(商用車を除く)は、過去最高の約381万台。前年同期に対して、12.3%増と伸びた。
京都府警は8日、京都府舞鶴市内の市道で軽乗用車を飲酒運転したとして、同市内に在住する32歳の女を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。途中までは運転代行を利用したが、「自宅まで代行車を使うと世間体が悪い」として乗り換えていた。
イタリアの新興メーカー、VYGOR(ヴィゴー)社は、新型スポーツカーの『オペラ』(OPERA)の概要を明らかにした。
米国ビッグ3の2社、クライスラーグループとフォードモーター。両社が米国で放映中のテレビCMが、物議を醸している。
米国アップルは、iOSの新バージョン「iOS 5」と同プラットフォームで利用できるクラウドサービス「iCloud」を現地時間12日よりリリースする。
ITSジャパンの渡邊浩之会長は、国内で行なわれているITS関連の実証実験を、2013年に行なわれる「第20回ITS世界会議 東京2013」に合わせ、都内に導入する計画を明らかにした。
8日午前9時ごろ、佐賀県鳥栖市内の九州自動車道・鳥栖ジャンクション(JCT)で、加速車線に停止していた軽乗用車に対し、後ろから進行してきた大型観光バスが追突する事故が起きた。この事故で双方の9人が軽傷を負っている。
7日午前9時10分ごろ、愛知県瀬戸市内の市道を走行していた大型観光バスが道路左側のガードレールに接触した後、道路右側の路外に転落する事故が起きた。バスは約3m下まで滑落して横転。運転者が死亡。乗客の小学生ら39人が重軽傷を負った。
一難去ってまた一難。過去数10年間で最大規模といわれているタイの洪水被害が、トヨタやホンダなど日系の自動車の生産拠点まで甚大な打撃を与え始めたという。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは7日、インド・マハラシュトラ州のフォルクスワーゲン・プネー工場において、新型コンパクトセダンの『ラピッド』(RAPID)の生産を開始した。