2011年8月のニュースまとめ一覧(109 ページ目)

東日本大震災の地震保険支払額1兆1057億円…8月3日時点 画像
自動車 ビジネス

東日本大震災の地震保険支払額1兆1057億円…8月3日時点

日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払った地震保険金の総額が3日時点で、1兆1057億円に達したと発表した。

米国向けホンダ シビック 新型…今度は「推奨」評価 画像
自動車 ビジネス

米国向けホンダ シビック 新型…今度は「推奨」評価

米有力消費者誌の『コンシューマー・レポート』が、米国向けの新型ホンダ『シビック』を「推奨せず」と判定。その一方で、新型シビックを高く評価するサイトも出現した。

SIM-Driveと東京アールアンドデーが合弁会社を設立 画像
自動車 ビジネス

SIM-Driveと東京アールアンドデーが合弁会社を設立

SIM-Driveと東京アールアンドデーは、改造型EVの開発事業領域における合弁会社として、「株式会社stEVe」(スティーヴ)を設立したと発表した。

震災後の国土開発を担うエンジニアを目指して 画像
自動車 社会

震災後の国土開発を担うエンジニアを目指して

金沢工業大学では、高校生を対象とした「KIT空間サイエンスセミナー2011」を8月22日より全5回の予定で開催する。

暴走族は大幅減少…警察庁調べ  画像
自動車 社会

暴走族は大幅減少…警察庁調べ

警察庁交通指導課は4日、2011年上半期における暴走族の動向及び検挙状況などをとりまとめ、発表した。い集・走行回数、参加車両/人員ともに前年同期から大きく減少した。

オフサイクル状態での排ガス対策 国交省と環境省が検討会 画像
自動車 社会

オフサイクル状態での排ガス対策 国交省と環境省が検討会

国土交通省は4日、公定モード(JE05モード)を外れた走行状態(オフサイクル状態)での排出ガス対策のあり方を検討するための検討会を環境省と合同で設置すると発表した。

被災地でバリアフリータクシー実証運行へ 国交省 画像
自動車 社会

被災地でバリアフリータクシー実証運行へ 国交省

国土交通省は今年度、東日本大震災の被災地で、新たなバリアフリー車両の活用・実証事業を実施する。

ボルボ S80 のパワステが重くて燃える 画像
自動車 ビジネス

ボルボ S80 のパワステが重くて燃える

ボルボ・カーズ・ジャパンは4日、ボルボ『S80』のパワーステアリング油圧配管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日本メーカーの米国HV販売、トヨタに回復傾向…7月実績 画像
自動車 ビジネス

日本メーカーの米国HV販売、トヨタに回復傾向…7月実績

米国新車市場において、ハイブリッド車の販売で強みを持つ日本の自動車メーカー。7月の販売結果がまとまった。

新車販売、プリウス 2か月連続トップ…7月車名別 画像
自動車 ビジネス

新車販売、プリウス 2か月連続トップ…7月車名別

7月の車名別新車販売台数ランキングは、トヨタ『プリウス』が2万4220台で2か月連続でトップとなった。2位はホンダ『フィット』で2万753台。3位はスズキ『ワゴンR』で1万5039台だった。