【日産 リーフ 試乗】“EVらしさ”の絶妙な演出…森口将之

試乗記 国産車
リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ
  • リーフ

大量生産のEVとしては妥当な着地点といえる。まずそれを実感したのは、ショックはないのに強力という、ネガを感じさせずに個性のみを抽出した加速感だ。この絶妙なチューニングは『フーガハイブリッド』同様、「技術の日産」を実感させる。

三菱『i-MiEV』と比べると、高速でも速度の伸びが衰えないのも特徴。電力は相応に消費するが、モーター音のみならずロードノイズも抑えられていて、静かなクルージングが味わえる。

気になったのは、前進ギアがDレンジとECOレンジの2段しかないこと。ECOレンジでは積極的な回生によって航続距離が伸びるほどなので、パドルなどを使って回生のレベルを数段階選べればいいと思った。

低速ではタイヤの固さを感じるものの、速度を上げていった際のしっとり落ち着いた乗り心地は、上質という言葉が使える。しかもフロントのモーターはエンジンより軽く、床下に重いバッテリーを積んでいるために、ハンドリングはミッドシップスポーツカー的だ。ステアリングを切るとスッとノーズが動き、ドライバーを中心にクルッと回転していく。ここでも絶妙な演出を感じる。

ただしカタログ値で200kmという満充電での航続距離は、シティコミューターのレベルにすぎない。現状のEV技術では、車体が小さいほど欠点が出にくいのは自明。だからこそ、ひと回りコンパクトな車体で出てきてもよかったのではないか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集