2011年3月のニュースまとめ一覧(65 ページ目)

【東日本大地震】MS&AD、義援金6000万円をボランティア団体に寄贈 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】MS&AD、義援金6000万円をボランティア団体に寄贈

MS&ADインシュアランスグループホールディングスは18日、東北地方太平洋沖地震の被災地および被災者支援を目的に総額6000万円の義媛金をボランティア団体に送金したと発表した。

【東日本大地震】SBI損保、被災者への特別措置を6か月間に拡大 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】SBI損保、被災者への特別措置を6か月間に拡大

SBI損害保険は18日、東北地方太平洋沖地震および長野県北部で発生した地震の被災者の契約に関する手続きや保険料払い込みなどの特別措置を拡大すると発表した。

【計画停電】オークネット、21日のオークションを中止 画像
自動車 ビジネス

【計画停電】オークネット、21日のオークションを中止

オークネットは、3月21日開催予定だったテレビオークションと四輪車関係の各サービスの運用を中止・停止することを決定した。

米国自動車信頼性、SUVはトヨタが6部門で首位…JDパワー調査 画像
自動車 ビジネス

米国自動車信頼性、SUVはトヨタが6部門で首位…JDパワー調査

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は17日、『2011年米国自動車信頼性調査』の結果を公表した。ライトトラック(SUVやピックアップトラック、ミニバン)カテゴリーでは、トヨタが全10部門中の6部門で首位という強さを見せた。

【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進 画像
エコカー

【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進

日産自動車は18日、東日本大地震の被災地に向け、支援車両として電気自動車(EV)『リーフ』のレンタカー50台を提供する事を明らかにした。同日より出荷を開始している。

【東日本大地震】高速バスの運行再開状況 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】高速バスの運行再開状況

国土交通省自動車交通局は17日、運行中および近日運行開始予定の長距離バス路線をまとめた。

【株価】円相場が81円に急落 画像
自動車 ビジネス

【株価】円相場が81円に急落

全体相場は反発。政府・日銀による円売り・ドル買い介入を受け、円相場が1ドル=79円台から81円台に急落。売り込まれていた銘柄に買い戻しが入り、平均株価は前日比244円高の9206円と急反発して引けた。自動車株は総じて堅調。

米国自動車信頼性、リンカーンがレクサスを抜く…JDパワー調査 画像
自動車 ビジネス

米国自動車信頼性、リンカーンがレクサスを抜く…JDパワー調査

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は17日、『2011年米国自動車信頼性調査』の結果を公表した。ブランド別ランキングでは、リンカーンが初の首位を獲得した。

【東日本大地震】イエローハット品不足懸念 画像
自動車 ビジネス

【東日本大地震】イエローハット品不足懸念

イエローハットは、東日本大地震の影響で、東北物流センターの配送業務を停止していると発表した。今後、東北地区のイエローハット店の品揃えにも影響する可能性がある。

【春闘11】ダイハツ、一時金4.8か月プラスアルファを回答 画像
自動車 ビジネス

【春闘11】ダイハツ、一時金4.8か月プラスアルファを回答

ダイハツ工業は、今春闘で、組合側に対して一時金4.8か月プラスと業績連動分を回答した。

    先頭 << 前 < 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 65 of 166