消費者庁は13日、アップルジャパンが輸入した『iPod nano』(第1世代)に関して、9月にも3件の重大製品事故が発生していることから、同社に対し該当製品のバッテリー交換について、一層効果的な広報を行うことなどを依頼した。
サイバー・バズのソーシャルメディア研究所は13日、携帯電話及びスマートフォンの利用に関する調査結果を公表した。ブロガーを中心としたソーシャルメディア利用者で10〜60代の男女954人を対象にしたもの。
インクリメントPは13日、NTTドコモ向け携帯地図情報サイト「iMapFan地図ナビ交通」のトップページを全面的にリニューアルしたと発表した。
アウディは11日、『TT RS』のレーシングカーを初公開した。アウディは現在、『A4』でDTMにエントリー。2000〜03年シーズン以来、再びTTでのDTM参戦となるのか注目される。
車中泊、といっても夜行バスやブルートレインではない。自動車の中で宿泊すること。最近の流行は、いわゆるキャンピングカーではなく、ミニバンなどふつうの車に小改造を加えたり便利グッズを利用しての車中泊レジャー。
トヨタ『プリウス』にミニバン派生車が用意されていることが明らかになったが、ホンダの『フィット』にもワゴン派生車が用意されているという。ホンダのコンパクトワゴン『エアウェイブ』はすでに生産を終了しているようだ。
日本ハムは12日、鍋などに入れる「コラーゲン玉」に関するWebサイト「おうち女子鍋.com」のオープンに合わせ実施した、「『女子会』に関する意識調査」の結果を発表した。調査対象者は20〜39歳の女性500名。調査期間は9月22日〜28日。
ホンダが8日に発表した『フィット』の一部変更では、ハイブリッドを含め3つの個性をアピールする。中でも「RS」はよりスポーティさを強調したモデルになっている。
日本自動車輸入組合が発表した2010年度上半期(4〜9月)の輸入車中古車登録台数は、前年同期比0.7%減の23万4524台となり、微減だった。年度上半期としては5期連続マイナス。
日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比6.1%増の3万9625台となり、2か月連続でプラスとなった。