日産自動車は、グローバルで新車販売が予想以上に好調に推移しているため、2011年3月期の通期連結業績見通しを上方修正した。
日産自動車が発表した2010年9月中間期の連結決算は当期純利益が前年同期から1994億円増の2084億円と大幅増益となった。
ホンダは、大型ロードスポーツモデル『CB1300』シリーズに車体色にホワイトを採用して各種の専用装備を施した「CB1300 SUPER BOL D'OR <ABS>スペシャル・エディション」、「CB1300 SUPER TOURING スペシャル・エディション」を設定した。
ホンダは、大型ロードスポーツモデル『CB1300』シリーズの車体色の一部を変更した2011年モデルを11月11日から発売開始する。
ヒュンダイモーターアメリカは2日、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、10月としては過去最高の4万2656台。前年同月比は37.6%増と、2か月連続で前年実績をクリアした。
ヤマハ発動機は、2010年12月期の通期連結決算業績見通しを修正した。
ヤマハ発動機が発表した2010年1〜9月期(第3四半期累計)の連結決算は、売上高が前年同期比15.0%増の9874億円と増収だった。
ボルボ・ロジスティクス・コーポレーション・ジャパンは4日、大型バスの電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日野自動車は4日、路線バス『ブルーリボン2』の後扉配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
アウディオブアメリカは2日、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2008年10月の7443台を上回り、10月としては過去最高の8128台。前年同月比は10.5%増と、12か月連続で前年実績をクリアした。