2010年のニュースまとめ一覧(1,452 ページ目)

ハイドフェルド、メルセデスGPのテストドライバーに 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハイドフェルド、メルセデスGPのテストドライバーに

ミハエル・シューマッハが加入したことで注目を集めるメルセデスGPに、新たにニック・ハイドフェルドが加わった。元BMWザウバーのドライバーであるハイドフェルドは、今シーズン、メルセデスGPのテスト兼リザーブドライバーとなる。

コスモ石油、生き残りをかけた販促プログラム 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油、生き残りをかけた販促プログラム

コスモ石油は25日、サービスステーション(SS)間の競争が激化する市場環境下、勝ち残るSSネットワークを構築するためとして、販売促進プログラム「ココロも満タンに宣言2010」を策定したと発表した。

出光の千葉製油所にバイオ燃料輸入基地が完成 画像
自動車 ビジネス

出光の千葉製油所にバイオ燃料輸入基地が完成

出光興産は25日、千葉製油所(千葉県市原市)内に設置を進めていたバイオマス燃料供給有限責任事業組合(JBSL)のバイオETBE輸入1次基地「JBSL千葉ターミナル」が完成したと発表した。同日より第1船が米国から到着し、受け入れを開始した。

出光、中国・石炭発電所の省エネコンサルティングでの改善計画を策定 画像
自動車 ビジネス

出光、中国・石炭発電所の省エネコンサルティングでの改善計画を策定

出光興産は25日、中国最大の発電会社である華能集団傘下の華能国際電力の陽邏発電所(湖北省武漢市)の30万kW石炭ボイラで実施してきた燃焼シミュレーション技術適用による省エネコンサルティングの改善計画をまとめ、同日現地報告会を実施するとともに提案書を提出した。

不審車両追跡のパトカー、出会い頭衝突を起こす 画像
自動車 社会

不審車両追跡のパトカー、出会い頭衝突を起こす

21日深夜、兵庫県播磨町内の国道250号で、不審車両を追跡中のパトカーが赤信号で交差点に進入した際、青信号を遵守して進行してきた乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。双方のクルマは小破。人的な被害は無かったが、不審車両は逃走している。

マッサ、F2008でサーキット復帰 画像
モータースポーツ/エンタメ

マッサ、F2008でサーキット復帰

先週22日、フェリペ・マッサが久々にF1マシンの戻った。モトGP王者バレンティーノ・ロッシのタイトル獲得のご褒美として行われた2日間のバルセロナテストに、マッサも特別参加。昨年のハンガリーGPでの不運なアクシデント以来、初めて本格的にF1マシンをドライビングした。

ロペスがUSF1と契約 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロペスがUSF1と契約

正式発表はまだだが、アルゼンチン人ドライバー、ホセ・マリア・ロペスがUSF1チームと契約したとマネージャーが明らかにしている。

高速道路でのETC利用状況…1月8-14日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…1月8-14日

国土交通省道路局が2010年1月8日 - 14日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均84.4%、平日平均84.4%、土休日平均ともに利用率は84.3%だった。

【東京オートサロン10ライブラリー】ギンギラのメルセデスベンツ SL…ギャルソン D.A.D 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン10ライブラリー】ギンギラのメルセデスベンツ SL…ギャルソン D.A.D

ギャルソン D.A.Dは金色と銀色に輝くメルセデスベンツ『SL』を出展。2台で約8000万円のその姿は、見ているだけでため息が出てくる。

【カーエレ10】来場者数36%増、高まるEVへの関心 画像
自動車 ビジネス

【カーエレ10】来場者数36%増、高まるEVへの関心

1月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催された国際カーエレクトロニクス技術展(カーエレ)、EV・HEV駆動システム技術展(EV JAPAN)の3日間の来場者数が1万6606人となり、前回比36.4%増となったことが25日わかった。