GMの中国合弁、上海GMは29日、新型ビュイック『GL8』を正式発表した。GL8は中国で人気の高級ミニバン。1999年の登場以来の累計販売台数は、33万台以上というヒットモデルだ。
結婚情報サービスのオーネットが、ゲームを楽しみながら“婚活偏差値”を測定できる無料『iPhone』アプリ「婚活偏差値」をリリースした。忘年会や合コンで使えそうだ。
アウディは28日、中国・上海で開催されたDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)において、コンセプトカーの『TT GT4』を初公開した。
「検討中です。それ以上のことは何も申し上げることはありません」と、日本郵便グループの郵政事業会社(JP日本郵便)広報室は、郵便バイクの電動化について、慎重に言葉を選んだ。
アウディが、2011年初頭に発表すると見られる次期『A6』。11月29日、そのティーザー映像がネット上で公開された。
2010年の後半は低価格AVNと通信PNDが話題をさらった。とくに通信PNDはこれまでカロッツェリア『エアーナビ』だけだった市場に、ナビタイムジャパンから『CAR NAVITIME』が登場し、この11月にはPNDシェアナンバー1のサンヨーが『ゴリラプラス』で参入したからだ。
マツダは30日、2013年にもメキシコに工場を建設するとした一部報道に関し「現時点で決まったものはない」とのコメントを公表した。
欧州カーオブザイヤー主催団体は29日、「2011欧州カーオブザイヤー」を日産の新型EV、『リーフ』に授与した。
ポルシェが、2014年にも市販すると見られる小型SUV。ポルシェは29日、その車名が『ケイジャン』(CAJUN)であることを公式に発表した。
富士キメラ総研は、最終製品の塗装などに使用される機能性塗料・コーティングの市場調査を実施、結果を報告書「2010年版機能性塗料・コーティングの現状と将来展望」にまとめた。