今年の私は、VW『ポロ』に10点である。エコだけでなく、走りの楽しさをも高次元でバランスさせるなど、まったくもって申し分ないのである。
富士スピードウェイは、11月12日〜14日に開催する「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010(フジ・スプリントカップ)」 への車での推奨アクセスルートを発表した。ルート詳細は公式ウェブサイトで確認できる。
ホンダの北米における高級車ブランド、アキュラが17日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『TSX』(日本名:『アコード』)の改良モデルを出品するようだ。
GPSと3つのセンサーを備える多機能サイクルコンピューター『Edge500』。実際に使用してワークアウトをしてみよう。
全体相場は小幅続伸。円相場の軟化を好感し、輸出関連株に買いが先行。金融株も引き続き買いを集めた。しかし、引けにかけて高値警戒感から利益確定の売りが活発化。
株式会社イードが運営する、子どもの教育・生活 リサーチ&情報サイト『リセマム』が11日、サイト利用者を対象とした「年収別お父さんのお小遣い」に関するアンケートの結果を発表した。
7社の国産車メーカーがひしめく国であり、新車販売における国産車の比率が95%以上と高いこともあって、これまでイヤー・カーにはずっと国産車が選ばれてきた。しかし、今年はVW『ポロ』の健闘で日本市場もグローバル標準でクルマを評価する時代になったと感じた。
JX日鉱日石エネルギーは、12月9日から11日まで、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」に出展すると発表した。
GSユアサコーポレーションは、2009年5月に公表した2010年度を初年度とする3か年の「第二次中期経営計画」を修正した。
GSユアサコーポレーションが11日に発表した2010年9月中間期の連結決算は、営業利益が61億1400万円と黒字に転換した。前年同期は8700万円の赤字だった。