2009年5月に資本提携を結んだフィアットとクライスラー。26日、両社の協力関係を生かした新型車の生産プランが公表された。
ビー・エム・ダブリューは29日、BMW『X5 3.0si』の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
NTT東日本、NTT西日本、日本電信電話(NTT)、パナソニック電工、NTTドコモの5社は29日、家電などをネットワークにつなぐ「ホームICT」サービスのフィールドトライアルを実施することを発表した。
オークネットは、10月のオークネットTVオークションでの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10をまとめた。
29日に発表されたスバルの新型コンパクトカー『トレジア』は、トヨタ・ダイハツとのOEM車『デックス』と、『インプレッサ』の間を埋めるモデルとして位置づけられ、事実上スバルのエントリーモデルとなる。
日野自動車は29日、小型トラックの燃費性能を大幅に向上させる新しいハイブリッドシステムの実証モニター運行を開始すると発表した。今後、運送事業者に実際に利用してもらって燃費を確認、更なる改善のためのデータ収集を行う。
ウェザーニューズとKDDIは、au携帯電話およびauスマートフォン向けに、気象情報にコミュニケーションの要素を組み込んだコミュニケーションサービス「ソラテナ」のトライアルサービスを11月29日から開始した。
情報通信研究機構(NICT)は、準天頂衛星初号機「みちびき」に搭載した時刻・周波数を高精度に比較する基準時刻管理部(TTS)の正常動作を確認した。今後、地上系との連携確認を踏まえ12月中旬にも時刻管理技術手法の一つである双方向時刻比較技術の実証実験に取り組む。
日産自動車は、12月3日から5日までの3日間、追浜工場(神奈川県横須賀市)と横須賀市内で第11回全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ2010」を開催する。
トヨタ自動車は、タイ子会社のトヨタ・モーター・タイランド(TMT)のゲートウェイ工場で、ハイブリッドカー『プリウス』(3代目:ZVW30型)の現地生産を11月29日から開始、ラインオフ式典を実施した。現地生産したプリウスは11月30日からタイ市場で発売する。