スマートグリッド対応次世代型オフィス 清水建設が完成

自動車 ビジネス 企業動向

清水建設は、技術研究所本館に、エネルギー制御システム「シミズ・スマートBEAMS」によりCO2排出量を60%削減したスマートグリッド対応の次世代型超環境オフィスを完成した。

次世代型の超環境オフィスは、「必要な人に、必要な時に、必要な所に、必要なエネルギーを、必要なだけ供給でき、かつ快適性を追求」することを目指した。

オフィス内では必要最低限のレベルに消費電力が制御し、必要最小限の個人をベースにした空間に最適の光・温度環境を創出する。消費電力の制御は、ピーク時の消費電力を削減して平準化するもので、デマンドレスポンス(DR)と呼ばれスマートグリッド社会の実現に不可欠な先端技術。

技術研究所本館に完成したオフィスでは、太陽光発電と蓄電池を組み込んだマイクログリッド、設備機器のDR、個人認証をベースにした照明・空調制御により、CO2削減と快適性の両方を追求した。

DRの手順は、天候を鑑み翌日の電力需要を予測、蓄熱・蓄電計画を立案する。そのうえで、蓄熱・蓄電を使用するだけでは契約電力の削減目標内に翌日の電力需要が納まらないことが予測された場合、設備機器の平常時運転計画を修正し、送風・換気・空調設備の停止または低出力運転を実施する。当日、予測誤差が生じ、実際の電力需要が削減目標を超過する事態に陥りそうになった場合、設備機器の稼動量をリアルタイム制御して、電力需要を強制的に削減目標以下に抑制する。これらの制御によってピーク時の消費電力を最大20%程度カットする。

オフィスでは、机周り、共用部分も含めて個人に適したオーダーメードの光・温度環境を創出できる。個人認証センサーが個人の所在位置を正確、リアルタイムに認識すると、その場所に対応した天井のLED照明と足元の個別空調を制御し、最適な環境を創出する。

同社は今後、スマートコミュニティ市場を着実に開拓していくため、新設したスマートコミュニティ推進部が中心となった地域開発などの計画者に対して提案営業を展開していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集