日本工作機械工業会が発表した7月の工作機械受注額は、前年同月比144.8%増の840億8900万円となり、大幅プラスとなった。
今月29日に決勝を迎えるベルギーGP。スパ・フランコルシャンを舞台に行われている伝統あるF1のクラシックグランプリだが、そのベルギーGPの開催がまたもは危ぶまれているという。
元F1ドライバーで、現在はメルセデスGPのテスト兼リザーブドライバーを務めるニック・ハイドフェルドが、来季からF1復帰を果たすピレリタイヤのシェイクダウンテストに参加することが決定したと、スペインの新聞が報道している。
米国での販売不振が続くスズキ。そのスズキが大規模な販売店のリストラに着手したと16日、米国のメディアが報じた。
お盆休みも終わって、猛暑の中、きょうから職場に向かう人も多いだろう。が、厳しいのは残暑ばかりではなく、日本経済も成長が止まって「踊り場」状態であることが鮮明になった。
BMWは『M3クーペ』に中国市場向け限定車、「タイガーエディション」を設定した。これは、中国発祥の十二支において、2010年が寅年に当たるのを記念して製作された特別モデル。
16日、「アイドリング!!!」の、遠藤舞、朝日奈央、大川藍、伊藤祐奈、4人のメンバーは、ダンロップが展開する環境保護活動「チームエナセーブ」で行なわれるタイでのマングローブの植樹に参加した体験を語った。
タイから「輸入」された新型の日産『マーチ』。生産拠点が日本からタイに移ったこと以上に大きな変化があることを、ボクはそのデザインに感じる。
次世代自動車振興センターが16日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月13日現在の補助金の残額は約850億円。補助金総額約5837億円に対して申請受理金額は約4987億円となった。
全体相場は反落。先週末の米国市場の下落、朝方発表された4〜6月期のGDP(国内総生産)速報値が市場予想を下回ったことから、主力株に売りが先行。ただ、中国・上海市場の堅調を受け買い戻しも。