日産の電気自動車『リーフ』は8月2日にデザインがお披露目されたが、その前にプロトタイプ車の試乗というか、運転を体験する機会があった。
ゼロスポーツは2001年に軽トラックEV『ゼロEVセラビュー』を発売、以来8年にわたってEVを販売し続けている。同社は7月より郵便事業向けに従来の集配車をEV化した「エネルギー代替車両」の納入を開始した。
JR東日本は20日、新型成田エクスプレス「E259系」の営業運転を10月1日から開始すると発表した。
インターネット総合研究所の子会社である、株式会社IRIコマース&テクノロジーは、マイカーの燃費管理などができる携帯ウェブサイト『カーライフナビe燃費』をリニューアルした。ユーザーの要望の多かった機能を中心に大幅なリニューアルを実施した。
ダイムラーは20日、スマート『フォーツー』のEV仕様、『フォーツーed』(エレクトリック・ドライブ)の生産を、11月の半ばからフランス・アムバッハ工場で開始すると発表した。
レクサス『HS』を、プレミアムでトラッドな『プリウス』と考えている人もいるようだ。
富士通は21日、工作機械の研究・開発を行うファナックが公表した自己株式の取得に応じて、東京証券取引所でToSTNeT-3で保有するファナックの株式を売却したと発表した。
横浜ゴムは21日、伊藤忠商事との共同出資でロシアにタイヤ生産販売会社を設立することで合意した。
日本郵船と、日本航空の連結子会社である日本航空インターナショナル(JAL)は21日、JALと日本郵船の連結子会社である日本貨物航空(NCA)とがそれぞれ運営する航空貨物事業の再編と統合に向けた協議を開始することで合意したことを明らかにした。
アメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機『F-22 ラプター』が21日午後、東京都福生市の横田基地に着陸。日本本土への初上陸を果たした。22日と23日に同基地で開催予定の友好祭で展示されるものとみられる。