TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ

自動車 ニューモデル 新型車
TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ
  • TOYO Winter TRANPATH MK4…トリプルトレッド構造でグリップ力アップ

東洋ゴム工業(TOYOタイヤ)が16日に発表した、今冬用の新製品、ミニバン専用スタッドレスタイヤ「Winter TRANPATH MK4」。

同タイヤは、人が走ったら簡単に転んでしまうほどミューの低いアイススケートリンク上でも、グリップ力を発揮することが特徴だ。そのグリップ力を生み出している秘密のひとつが、スタッドレスタイヤ史上初という「トリプルトレッド構造」だ。

車重のあるミニバンは、制動時にタイヤのアライメントが大きく変化し、イン側の接地圧が高くなる。

そこで、同社ではインとアウトでコンパウンドの構造やトレッドパターンを変化させる構造を採用。イン側にはアイス制動重視のスーパーソフトコンパウンドが、アウト側にはアイス・コーナリング性重視のソフトコンパウンドが採用されている。さらにそのふたつのすぐ下には、経年変化の抑制をサポートするソフトキープコンパウンドがあり、トリプル構造になっているというわけだ。

コンパウンドの配合物はイン・アウト共通で、大きく3種類ある。

アイスバーンでタイヤがスリップする最大の要因であるミクロの水膜。それを吸水するのがカーボニックパウダーだ。アイスバーンをひっかいてグリップ力を上げるのが、約700万粒の鬼クルミ殻(アスファルトよりは柔らかい)だ。このふたつは環境に配慮した天然素材である。

コンパウンドの柔らかさを決めるシリカに関しては、イン側とアウト側で配合量がことなっており、イン側はより密着性を高めるために高分散させている。実際に触ってみたのだが、明確に差がわかったわけではないので、柔らかさに人がわかるほどの大きな差があるわけではないようだ。

ショルダー形状もイン・アウト非対称で、イン側はスノー性向上を目的にスクエアーショルダーを、アウト側はコーンリング性・ワンダリング性を考慮したラウンドショルダーを採用している。また、ボディ全体に関しては「キャップ構造」、「高強力2プライ構造」、「高硬度プライトッピング」、「高剛性サイドウォール」、「高硬度ビードフィラー」により高剛性を実現している。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集