リズム時計工業、業績見通しを下方修正…最終赤字に転落

自動車 ビジネス 企業動向

リズム時計工業は、2008年3月期の連結決算業績見通しを下方修正した。

売上高は326億円を予想していたが313億円に下方修正した。クロック事業が国内外の需要の減少で前回予想を下回る見通しのほか、電子事業では自動車機器や金型・部品関連が好調なものの、情報機器関連の需要回復の遅れが影響している。

収益面では、売上が予想を下回るのに加え、円高ドル安の急進展で外貨建債権債務の為替差損1億7000万円を営業外損益に計上、子会社の茨城リズムの解散でも特別損失を計上する。

このため、営業利益を4億3000万円から1億2000万円に下方修正した。経常利益も7億7000万円から2億2000万円に下方修正した。

最終損益は5億9000万円の黒字を予想していたが7000万円の赤字に転落する見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV