エディアは、「MAPLUSガイドマップシリーズ」第1弾として、PSP(プレイステーションポータブル)専用ソフトウェア『プロアトラス・トラベルガイド』を8月9日に発売する。
ブリヂストンは、東京都中央区京橋の本社ビル1階のコミュニケーションスペースを改装したと発表した。コミュニケーションスペースでは、ブリヂストングループの主力商品や新商品、企業メッセージや技術力などを理解してもらうのを目的に、1年を通じて設定したテーマに基づき、定期的に改装をしている。
住友ゴム工業は、2006年度の社会・環境活動をまとめた「社会・環境報告書2007」を発行した。「重要性重視」の観点から内容を見直すとともに、日本のタイヤ業界としては初の日本環境情報審査協会の定めた「環境報告書審査・登録マーク付与基準」を満たした第三者審査を実施した。
松下電器産業のパナソニック・システムソリューションズ社は、デジタルメディアアーカイブシステム(D-MAS II)を活用し、カーナビゲーションシステムに最新のスポット情報やおすすめドライブコースを取り込むことのできるPOI情報ダウンロードサービスを「おでかけストラーダ」として提供、同サービスは2007年6月28日から運用開始する。
イエローハットは、中国本土で12店舗目となる「安吉イエローハット寧波四明中路店」を28日にオープンしたと発表した。
米国株高を受け、全体相場は5日ぶりに反発。前日まで4日間で約400円下げたとあって値ゴロ感からの買いが優勢となった。自動車株は買い戻しが入り全面高。
トヨタ自動車デザイン部の永長和久グループ長は、トヨタ『ヴォクシー』『ノア』の特徴は“ハコデザイン”であるという。
日本自動車工業会が発表した5月の四輪車生産台数は前年同月比6.3%増の86万5734台で、3カ月ぶりに前年同月を上回った。
日本自動車工業会が発表した5月の自動車輸出台数は、前年同月比5.1%増の48万2793台となり、22カ月連続でプラスとなった。
BMW傘下のデザイン開発会社、BMWデザインワークスUSAは25日、米ボーイング社の次世代航空機『787ドリームライナー』のインテリアデザインを担当したと発表した。