ホンダは、リアルオープンスポーツカーの『S2000』を一部改良して25日から販売すると発表した。
東京モーターショーのプレスデーで正式発表される新型『インプレッサWRX STI』。完成形になったと思わせるほどエクステリアは、スポーティーかつバランスに優れている。
日野自動車は、2008年1月5日にスタートする「ダカールラリー」(通称=パリダカ)のカミオン(トラック)部門に、日野『レンジャー』の2台体制で参戦すると発表した。初参戦以来の18年連続完走と市販車排気量10リットル以下クラスでの優勝を目指す。
横浜ゴムは10月28日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「2007東京トラックショー」に出展すると発表した。
次世代ITSサービスのデモイベント『スマートウェイ2007』(14 - 17日、東京国際フォーラム)。一般公開日の16日に催されたイベントのひとつである「スマートウェイ2007シンポジウム」の中で、元F1ドライバーの中嶋悟氏も参加したパネルディスカッションが開催された。
NPO法人産学連携推進機構は、今週末の20日・21日に秋葉原で実施される「アキバ・ロボット運動会2007」(第2回)の開会式を、秋葉原ダイビル2Fの秋葉原コンベンションホールにて行った。
「カラーのテーマは、エクステリア、インテリア共に『輝き』でした」と語るのは、本田技術研究所四輪開発センターデザイン開発室の鬼塚真樹デザイナー。
「収納、ユーティリティを追及し、室内を徹底的に使い切りました。その上で、広々感と操る楽しさを追求したコクピットを両立させました」と語るのは、本田技術研究所和光研究所デザインBスタジオの北島義也デザイナー。
トヨタ『カローラルミオン』は『カローラスパシオ』や『カローラランクス』の後継モデルという位置付けだが、北米仕様のサイオン『xB』とボディを共用しているために全幅が1760mmもある3ナンバーボディとなっている。
一人乗りの三輪コミュータ、トヨタ『i-REAL』は、モビルスーツを連想させる斬新なデザインやユニークな動きで大人気を博した2003年の『PM』、2005年の『i-unit』、『i-swing』に続く、同社のパーソナルモビリティシリーズの第4作。