日産自動車は、『X-TRAIL』(エクストレイル)を一部改良して14日から発売開始した。「Stt」「Xtt」に、大容量のシートバックXポケットを設定するとともに、ハイパールーフレールを標準装備し、商品力の向上を図った。
1960年代にアメリカンマッスルカーとして登場し、2002年に生産が打ち切られたシボレー『カマロ』が、来年1月のデトロイトモーターショーでコンセプトとして復活し、2009年には市販バージョンが登場することになりそうだ。
ニッポンレンタカーは、ホンダの新型『シビックハイブリッド』を1都5県の営業所に配備したと発表した。これを機に、23日から来年3月31日まで、「エコに挑戦! シビックハイブリッドでエコ・チャレンジキャペーン」を開催する。
オシャレなホンダ『ライフ』から本格4WDスズキ『ジムニー』まで、様々なユーザーニーズに対応してきた多種多様なKカーラインアップを紹介。
VW:フォルクスワーゲンは、17日の日本における映画『キング・コング』ロードショーを機に、国内でも『トゥアレグ』の広告を『キング・コング』をテーマに、シネマコマーシャルや印刷広告という形で展開する。
JDパワー・アジア・パシフィックが14日発表したインドネシアの2005年自動車セールス満足度調査によると、BMWが2年連続で1位となった。
日産自動車は『ステージア』を一部改良し、11月30日より全国一斉に発売した。ファミリーミニバンとFFコンパクトカー・ベースのステーションワゴン全盛の世の中、ステージアは数少ないFRステーションワゴンだ。
三菱自動車はWRCへの参加を2006年シーズンから中止する。三菱自動車としては2008年シリーズからの復帰を願っているという。次期『ランサー』の登場が07年に予定されており、新型WRカーでの復帰の可能性もある。
三菱自動車は14日、FIA世界ラリー選手権(WRC)への参加を、2006年シーズンから中止すると発表した。経営再建途上にある三菱自動車は、リソースを再建策に集中すべきと判断した。
イギリスのD1オイルズ(D1 Oils)社は、同社製のバイオディーゼル燃料を使用すレースカー『D1 Lola B2K』で、ルマン24時間耐久レースに出場することを明らかにした。