ケンウッドは、中国の子会社、上海ケンウッドの工場の新建屋が竣工したと発表した。カーエレクトロニクスOEM関連商品の需要増に伴う増産に対応するための新建屋で、生産能力を倍増する。
ケンウッドは、優先株式を消却するための資金調達を目的とした公募増資に関する手続きを完了したと発表した。
“カスタムカー夏の祭典”、オートギャラリー東京2005(企画運営:オートギャラリー事務局)が8月5−7日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。撮れたてほやほやのコンパニオンをどうぞ。
ガリバーインターナショナルは、「ガリバー×松井秀喜チャレンジプログラム2005」の米国でのプログラム内容を発表した。
TVオークション大手のオークネットが発表した2005年6月の中間期連結決算は売上高が前年同期比0.6%減の80億9900万円、営業利益が同1.7%減の11億400万円で、減収減益となった。会計処理方法を変更したのが主因で、経常利益は同9.5%増の12億2300万円だった。
ガリバーインターナショナルは、同社が運営する一般ユーザー向けホームページ(http://221616.com/)で、「保険一括見積もりサービス」を15日から開始すると発表した。
新神戸電機は、補修用のフラッグシップバッテリー『e-powerbox』と、ハイパワー「eシリーズ」をグレードアップしたハイパワー「XGシリーズ」を10月から発売すると発表した。
スズキスポーツは、エンジン冷却液『YBC603』を発売した。「エスクード・パイクススペシャル」や「イグニス・スーパー1600」などに使用されたもので、機能と耐久性は実証済みと、している。冷却液は2リットルが4700円。
国土交通省は、今年度からCNGバス・トラックなどの導入で先進的な取り組みを行っている地域をモデル地域として指定し、国として積極的に支援していく「CNG車普及促進モデル事業制度」のモデル地域を追加決定した。
ダイムラークライスラーが発表した2005年第2四半期の営業利益は、前年同期比19.0%減の17億ユーロとなり、大幅減益となった。スマートやメルセデスベンツ部門の収益が悪化した。