日産、エジプトを北アフリカ・中近東の拠点に

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車は、エジプトでの事業拡大計画を発表した。カイロ近郊にある日産車をノックダウンしている工場を買収するなど、2010年までに1億ドル(約105億円)を投資する。

事業計画では、2004年、2005年に6000万ドルを投資し、既存の生産工場の全面的な改修・拡張を行うとともに、販売・マーケティングを強化する。今回の投資で、エジプトの地域経済の活性化ともに、エジプトを日産や中東や北アフリカ地域事業拠点と位置付ける。

日産は1997年12月にエジプトの現地企業の生産工場で、ピックアップトラックのノックダウン生産を行ってきた。日産はこの工場を買収する。

将来の事業拡大のため、乗用車、SUVなど、各セグメントでラインナップを拡大する予定で、2005年には初の現地生産の乗用車となる『サニー』を生産するほか、『エクイストレイル』も生産する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集