【読者の声】愛知県春日井市でも「自転車免許」を発行していたような……

自動車 社会 行政

7月26日の記事で「荒川区で前例のない自転車免許」という内容のものがありましたが、30年前に私の地元では小学生を対象に自転車免許証なるものを発行していた記憶があります。---と、東京在住のYさんからEメール。

  ………………

場所は愛知県春日井市。おそらく1970−72年頃だと思います。自分が小学校5年生くらいだったような気がします。児童交通公園というような名称の公園があり、交通規則を遊びながら学べるようになっていました。

そこで簡単な試験(もしくは講習会)があって、発行していたように思います。初級と中級(?)とか2段階くらいあって、段階によって自宅から何kmまで自転車で出かけていいとか、そういう規則になっていたような気がします(おそらく誰も守っていなかったとは思いますが……)。

かなり曖昧な記憶ですので間違っているかもしれませんが、荒川区が全国初ではないように思いましたので連絡申し上げる次第です。

  ………………

ご指摘ありがとうございます。おそらく調べれば同様の“自転車運転免許”はあるでしょう。「全国でも例の無い」としたのは勇み足でした。ご指摘をありがとうございました。おわびして訂正いたします。

なお春日井市には、市立の交通児童遊園が現在もあります。Yさんがおっしゃるのはこの公園でしょうか。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV