ホントに省燃費車は普及しているの? ガソリン販売量は増加

自動車 社会 社会

通産省資源エネルギー庁が26日発表した今年度上半期のガソリン販売量は、昨年の同じ時期に比べて2.6%多い2918万キロリットルとなった。

省燃費をうたう新車が徐々に浸透してゆく中、それでもガソリン使用料が増えたのは、最大のレジャーシーズンであるゴールデンウイークが日数的にも天候的にも恵まれたことから一般ドライバーがクルマででかける機会が増えたことが主な要因と考えられる。また8月、9月も例年にくらべ天候にめぐまれたことから車で帰省やレジャーにでかける人が多かったようだ。

いっぽう、軽油の販売量は前の年の同じ時期に比べ0.4%少ない2165万キロリットルと逆に減少した。しかし、98年度上期の実績が前の年の同じ時期に比べ4%も減少したのに比べると、今年度は減少幅が縮小しわずかではあるが改善の方向を示したといえる。 最近の軽油販売量は、8月、9月がいずれも昨年の同じ月を上まわり順調に増えている。軽油の消費量は貨物運送量のうごきと連動することから軽油販売の最近の増加は、景気回復を示すひとつの材料であるともみてとれる。

だが、ディーゼル車の保有台数の伸び幅がガソリン車ほどではなくなってきていることや、事業者が物流の合理化を進めていることなどを考えあわせると「軽油の販売量がこのまま伸びていくかどうかは不透明」(資源エネルギー庁)だという。このため、軽油の販売量は景気動向とは関係なく、当分の間は横バイで動く可能性がある。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース