
三井住友銀行、「TOYOTA Wallet」の機能拡充を支援
三井住友銀行と三井住友カードは4月6日、トヨタ自動車とトヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンスの3社が展開する「TOYOTA Wallet」の機能拡充を支援したと発表した。

トヨタなど10社、中部圏水素利用協議会を設立 産業界全体で水素利用拡大を検討
トヨタ自動車など、水素の利用推進に取り組む民間企業10社は3月6日、中部圏における水素の需要拡大と安定的な利用のためのサプライチェーンの構築を目指し、水素の大規模利用の可能性を検討する「中部圏水素利用協議会」を立ち上げた。

中小建設事業者を支援する金融プラットフォーム、コマツとSMBCグループなどが新会社を設立
INCJ(産業革新機構から新設分割)、コマツ、三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)、三井住友カード(SMCC)の5社は8月30日、新会社「ランドデータバンク」(LDB)を共同で設立したと発表した。

トヨタも参画して「未来創生ファンド」2号を設立---電動化と新素材を追加
スパークス・グループは、「未来創生2号ファンド」を設立し、トヨタ自動車、三井住友銀行が1号ファンドに続き、同ファンドへ出資参画することが決定したと発表した。

三井住友銀行、タカタを金融支援へ…総額250億円のコミットメントラインを設定
タカタのメーンバンクである三井住友銀行は、タカタに対して総額250億円を上限とするコミットメントラインを設定したと発表した。

20代、クルマを購入しようと思える年収は「500万円以上」
SMBCコンシューマーファイナンスは、「20代の金銭感覚についての意識調査2015」を実施し、その結果を発表した。

スパークス「未来創生ファンド」を設立…トヨタ、三井住友銀行が出資参画
投資顧問・資産運用のスパークスグループは11月4日、未来社会に向けたイノベーションの加速を目的とした「未来創生ファンド」を設立。トヨタ自動車と三井住友銀行が、同ファンドへ出資者として参画すると発表した。

トヨタなど3社、未来社会を開拓する技術を支援する新ファンドを設立
トヨタ自動車、三井住友銀行、スパークス・グループの3社は7月22日、未来社会を開拓する技術への投資を目的とした新ファンド設立に向けた連携で合意したことを発表した。

三井住友信託銀行がリライアンス・キャピタル社の株式を取得…インド
リライアンス・キャピタルが2.77%にあたる37億1千万ルピーの株式をその戦略的パートナーである日本の三井住友信託銀行(SMTB)に売却したとエコノミックタイムスが伝えた。

三井住友銀行、マレーシアでシャリアコミッティ設立
三井住友銀行は、マレーシア三井住友銀行がシャリア(イスラム法)学者で構成される委員会、シャリアコミッティをマレーシア三井住友銀行内に設立したと発表した。